税理士法人横須賀・久保田 > 横須賀G通信 > 会計・税務 > ふるさと納税のポイント付与廃止

ふるさと納税のポイント付与廃止

投稿日2025.08.28

ふるさと納税

近年、多くの利用者にとってふるさと納税の魅力の一つであった「ポイント付与」の仕組みが大きく変更されることとなりました。
総務省による制度見直しに伴い、2025年10月1日をもって、ポータルサイトを通じた寄付に対するポイント付与が原則として廃止されます。

今回の横須賀G通信では、ふるさと納税のポイント付与廃止についてお伝えします。

ふるさと納税について

ふるさと納税とは、生まれたふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度です。寄付することで、利用者が住んでいる自治体の住民税の減額(控除)や税務署から所得税の払い戻し(還付)を受けることができます。

ふるさと納税は各ポータルサイトから申し込むことが可能で、ポータルサイトによっては通常の買い物と同様にポイントが付与されます。

ポイント付与廃止の経緯

ポイント目的の利用が拡大したことで地方自治体間の競争も激化し、ふるさと納税自体が「ネットショッピング化」してしまっています。このような「ポイント競争」の過熱で、ふるさと納税本来の寄付の趣旨が損なわれているとの懸念からポイント付与廃止が決定しました。

注意点

2025年10月1日以後に行ったポータルサイトを経由した寄付にはポイントが付与されません。
またポイント付与廃止後にもポイント利用は当面可能ですが、ポイントの有効期限にも注意が必要です。
例えばあるサイトでは最後に獲得した月から1年間(12ヶ月後の月の末日)はポイントが有効となっています。

このサイトでは新たにポイントが付与されれば、その分すべてのポイントの有効期限も延長される仕組みですが、2025年10月以降は新規付与がなくなってしまうため、有効期限の延長がなくなります。

あくまでふるさと納税によってポイントの有効期限が自動延長されていた方限定ですが、以前まではポイントの有効期限を気にしていなかった方もポイントの期限切れに注意を払う必要があります。

まとめ

ふるさと納税を利用されている方で年末にまとめて申し込むという方もいらっしゃると思いますが、
2025年のふるさと納税は9月末までに寄付するとポイント付与が受けられます。

ただし、9月は駆け込み需要で返礼品が売り切れてしまうことも想定されるため、できるだけ早めに寄付を完了するのがおすすめです。 

お問い合わせは当法人ホームページの無料相談コーナーからどうぞ。

メルマガ登録はコチラ

当グループでは、メールマガジン「横須賀G通信」を毎月3回発行しています!
会計・税務・不動産に関する最新情報や知らないと損をする情報などをお届けしています!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。

    メールアドレス必須

    企業名必須

    お名前必須

    プライバシーポリシーについて

    上記をご確認の上、同意をいただける場合は「同意する」にチェックを入れてください。

    必須

    著者プロフィール

    税理士法人横須賀・久保田編集部

    税理士法人横須賀・久保田では、昭和31年の創業以来築き上げたノウハウを駆使し、経験豊富なスタッフが一人ひとりのお客様にベストな選択を提案します。

    CONTACT

    お問い合わせ

    ご相談・ご質問はこちらからどうぞ。

    お電話でのお問い合わせはこちら

    GO TOP