税理士法人横須賀・久保田 > 横須賀G通信 > 会計・税務 > 役員退職手当等の課税の見直し

役員退職手当等の課税の見直し

投稿日2012.09.28

「天下り」等に対する批判や一部外資系企業において月々の給与を減額し、減額分を退職金に上乗せをするといった退職所得課税の趣旨から逸脱した行為が行われていたこと等に対応するため、平成25年1月1日以後に支払いが確定する役員退職手当等の課税の改正が行われました。

そこで今回のFAX NEWSは、役員退職手当等の課税の改正についてお伝えします。

1. 概要

退職手当等に対しては、一定の控除をした残高に1/2を乗じて課税することとなっていましたが、今回の改正により役員としての勤続年数が短いなど一定の退職手当等については、この1/2を乗じないで課税することとされました。
課税所得金額は、下記の通りとなります。

 役員等としての勤務年数名称計算式
退職所得金額5年超一般退職手当等(退職手当等の収入金額 – 退職所得控除額) × 1/2
5年以下特定役員退職手当等退職手当等の収入金額 – 退職所得控除額

2. 適用対象

役員等としての勤続年数が5年以下の役員等に対する退職手当のうち、役員退職金部分が適用対象となります。
役員等とは、たとえば取締役・監査役・執行役・みなし役員等や国会議員等をいいます。

3. 具体例(使用人から役員に昇格した場合)

名称勤続
年数
収入金額
(A)
退職所得控除額
(B)
計算式退職所
得金額
使用人
退職金
12年1,200万円40万円×15年-(C)
=480万円
(A-B)×1/2360万円
役員退職金3年300万円40万円×3年
=120万円(C)
A-B180万円
合計15年1,500万円  540万円

お問い合わせは当ホームページの無料税務相談コーナーからどうぞ。

(文責-久保田 勝一)

メルマガ登録はコチラ

当グループでは、メールマガジン「横須賀G通信」を毎月3回発行しています!
会計・税務・不動産に関する最新情報や知らないと損をする情報などをお届けしています!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。

    メールアドレス必須

    企業名必須

    お名前必須

    プライバシーポリシーについて

    上記をご確認の上、同意をいただける場合は「同意する」にチェックを入れてください。

    必須

    著者プロフィール

    税理士法人横須賀・久保田編集部

    税理士法人横須賀・久保田では、昭和31年の創業以来築き上げたノウハウを駆使し、経験豊富なスタッフが一人ひとりのお客様にベストな選択を提案します。

    CONTACT

    お問い合わせ

    ご相談・ご質問はこちらからどうぞ。

    お電話でのお問い合わせはこちら

    GO TOP