税理士法人横須賀・久保田 > 横須賀G通信 > 会計・税務 > 飲食店テナントの事業承継の新たな形

飲食店テナントの事業承継の新たな形

投稿日2017.02.18

経年と共に、ビルは老朽化していくのは当然のことですが、それと同じようにテナントも高齢化していきます。事業をうまく承継できる場合もあるかもしれませんが、飲食店の多くは引き継ぐ人が見当たらず、一定時点で退去等に至るケースが多いのが実情です。

テナントの新陳代謝は、賃貸業では必要な事とされているのですが、ビルで培われた人脈・ノウハウが承継されず、毎度閉店と同時に捨て去られる状況に、違和感を覚えたことはありませんか??

1.テナントの事情

若いうちは月額単位で賃料を払うだけの働きができたとしても、年を重ねるに従い無理が効かなくなり、お客さんも減少してくるものです。そういった中で、月の半分だけなら家賃を払えたのに!週に数日だけならお店に出られるのだけれども!などと言いながら、ビルを去っていく方々を見受けます。

しかし、そういった方々の現状を踏まえながらも、打つ手がなく、退去と同時に職を失うケースも多いのです。

2.ビルオーナーの事情

ビルオーナー側は、これまでは、月単位でお店を張れなくなった以上、「退去も致し方なし」と、割り切っていました。

しかし、飲食店事業者の活力が低下している昨今において、次のテナントが運営に苦戦すれば、また退去となり、テナントを募集し続けていかなければなりません。

3.双方にメリットを見出す方策

元テナント(OB・OG)が開拓した顧客・ノウハウを次のテナントに承継してあげ、次テナントの負担を軽減すること、併せて去っていく元テナントの引退後の「生活の糧」や「生き甲斐」を得る機会を作っていくことも、ビル賃貸事業者としての社会的役割のような気がしています。

そこで、先ずは当社が運営する「銀座BAR縁」で、銀座を泣く泣く去っていく方々にも、週1日単位、月1日単位で若いスタッフ達と共に「一日店長」として働ける制度を設けました。

「一日だけ」という形でOB・OGの皆様に「その日の顔」として集客・接客に注力して頂ければ、大概満席となるものです。その結果、売上が目標値を上回った部分を「一日店長」と「ビル側店舗」で折半し、お互いが生活の糧を得ることができる仕組みにしています。

一日店長に活躍して頂ければ頂くほど、双方の取り分は増え、活躍するOB・OGをお手本とすることによって、人脈・ノウハウがビルに蓄積されて行きます。

そんな少子・高齢化を視野に入れた、事業承継の新たな形を、横須賀ビルでは試行しています。

詳しい仕組みは、ホームページ銀座BAR縁 一日店長からどうぞ。

(文責-横須賀博・林達郎)

メルマガ登録はコチラ

当グループでは、メールマガジン「横須賀G通信」を毎月3回発行しています!
会計・税務・不動産に関する最新情報や知らないと損をする情報などをお届けしています!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。

    メールアドレス必須

    企業名必須

    お名前必須

    プライバシーポリシーについて

    上記をご確認の上、同意をいただける場合は「同意する」にチェックを入れてください。

    必須

    著者プロフィール

    税理士法人横須賀・久保田編集部

    税理士法人横須賀・久保田では、昭和31年の創業以来築き上げたノウハウを駆使し、経験豊富なスタッフが一人ひとりのお客様にベストな選択を提案します。

    CONTACT

    お問い合わせ

    ご相談・ご質問はこちらからどうぞ。

    お電話でのお問い合わせはこちら

    GO TOP