コロナ後の不動産市場の動向について
都内の不動産仲介会社、賃貸会社、鑑定業者等を対象に実施された不動産価格動向等に関するアンケート調査の結果が、先月発表されました(令和3年10月東京都不動産鑑定士協会実施、回答数180)。
今回は、その結果を踏まえたコロナ後の不動産市場の動向をお伝えします。
改正点アンケート調査結果(DI)の概要
DIとは、大きく上昇・やや上昇・横ばい・やや下落・大きく下落の5項目の回答割合に基づき算出した指数で、プラスは上昇、マイナスは下落を示します(最大値100、最小値-100)。
(1) 地価DI(都内土地価格の令和3年10月までの実 感値と、10月以降の予測値)
マンション・戸建とも住宅地は実感・予測ともに上 昇、商業地は実感値がやや下落で今後は回復を予測、 オフィス用地は実感値が下落、今後はその幅が縮小す るものの下落が継続すると予測しています。
(2) 価格DI(都心5区・不動産価格の予測値)
住宅価格は半年・1年後も上昇、商業(店舗)価格は 半年後に回復し1年後に上昇、ホテルは1年後に横ば い、オフィスは1年後もやや下落と予測しています。
(3) 賃料DI(都心5区・賃料の予測値)
家賃は戸建住宅以外低調で、商業・ホテルは1年後 に下落の減速を予測しますが、オフィスは1年後も変 わらず落ち込むと予測しています。 なお、賃料と価格は開差を生じていますが、背景に は世界的な金融緩和による投資需要の過熱や、将来的 な賃料上昇を予測していること等が考えられます。
まとめ
調査結果からは、オフィスやビジネス系ホテルから「住宅」周辺へと価値が移行していることが窺えます。特にオフィスは、空室率が6.3%(都心5区/基準階100坪以上/昨年末平均・三鬼商事調査)と需給均衡点といわれる4~5%を超え借手優位の状況にあり、加えて来年以降の大型ビル竣工ラッシュを控え、供給過多となる可能性が指摘されています。
コロナ後はテレワークで課題とされたコミュニケーションの場としてオフィス回帰が進む一方、働く場の選択肢も増えていることから、不動産はより可変的に、利用価値で選別されるのではないでしょうか。
メルマガ登録はコチラ
当グループでは、メールマガジン「横須賀G通信」を毎月3回発行しています!
会計・税務・不動産に関する最新情報や知らないと損をする情報などをお届けしています!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。