税理士法人横須賀・久保田 > 横須賀G通信 > 会計・税務 > 新たな船出をサポートします

新たな船出をサポートします

投稿日2001.04.28

政府の緊急雇用対策の一環として、中小企業雇用創出助成金の制度が設けられ、平成11年から施行されています。
 今回のFAX NEWSは、この中小企業雇用創出助成金についてお伝えします。

1.制度の概要
 この制度は、個人が新たに事業を始めた場合や法人を設立した場合、又は既存の企業が異業種への進出を行う場合(以下「新分野進出等」と総称します。)に、その新分野進出等を支援するために助成金を支給するものです。
 受給できる業種は、製造業、卸売業、小売業、サービス業等と幅広い業種をカバーしています。
 なお、次のような要件を満たす場合に、下記2の助成金を受給することができます。

1)中小企業者(法人又は個人事業等で資本金や従業員数等に一定の要件があります。詳細はYF-00166「中小企業の範囲の拡大」を参照してください。)であること。
2)雇用保険の適用事業の事業主であること。
3)都道府県知事から新分野進出等に係る改善計画(労働者の確保育成のために事業主が行う雇用管理の改善事業についての計画)の申請認定を受けること。
4)3)の改善計画を実施した1年目に労働者を雇用し、新分野進出等に伴う経費(設備投資等)が300万円以上であること。

2.助成金の種類
1)中小企業雇用創出人材確保助成金
1企業あたり労働者数6人を限度とし、原則として雇用した労働者の賃金の3分の1が1年間助成されます。

2)受給資格者創業特別助成金
1)の中小企業雇用創出人材確保助成金の支給対象者が、個人事業者であり、かつ創業前に雇用保険の受給資格者であった場合に限り、
創業に伴う雇用管理に必要な費用(運転資金)の一部として、労働者数に応じて年間2回、最高120万円が助成されます。

3)中小企業雇用創出雇用管理助成金
改善計画に基づいて、新分野進出等に伴う雇用管理の改善を図るための事業(採用に関してのホームページの作成、雇用管理マニュアルの作成等)を行い、その計画に定める目標を達成し、あわせて労働者を雇用した場合に、
その事業に要した費用の2分の1(100万円が限度)が助成されます。

創業や異業種進出等の新たな船出には、いろいろな経費が必要です。そこで、このような助成金制度を積極的に活用したいものです。

詳細は、雇用・能力開発機構ホームページもご覧下さい。
http://www.ehdo.go.jp/gyomu/index5.html

お問い合わせは当ホームページの無料税務相談コーナーからどうぞ。

(文責-横須賀 博)

メルマガ登録はコチラ

当グループでは、メールマガジン「横須賀G通信」を毎月3回発行しています!
会計・税務・不動産に関する最新情報や知らないと損をする情報などをお届けしています!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ。

    メールアドレス必須

    企業名必須

    お名前必須

    プライバシーポリシーについて

    上記をご確認の上、同意をいただける場合は「同意する」にチェックを入れてください。

    必須

    著者プロフィール

    税理士法人横須賀・久保田編集部

    税理士法人横須賀・久保田では、昭和31年の創業以来築き上げたノウハウを駆使し、経験豊富なスタッフが一人ひとりのお客様にベストな選択を提案します。

    CONTACT

    お問い合わせ

    ご相談・ご質問はこちらからどうぞ。

    お電話でのお問い合わせはこちら

    GO TOP